FUJISAKI online

close close
伊達CRAFT 伊達CRAFT
 
「伊達CRAFT」とは?
宮城・東北の伝統工芸品である
「宮城伝統こけし」「玉虫塗」「曲げわっぱ」「高倉工芸」などを
取り扱う藤崎オリジナルのセレクトショップです。
東北の伝統工芸品に気軽に触れ、楽しめるような、
日常にアップデートされたクラフトをご紹介しています。

おすすめクラフト工芸

玉虫塗玉虫塗
玉虫塗
艶やかに照り返す発色と光沢が特徴の仙台生まれの漆芸です。光の加減で色合いが微妙に変わる、その豊麗な色調がタマムシの羽根に似ていることからこの名が付けられました。伝統的な品々を作る一方、現代のライフスタイルに合うさまざまな新商品の開発も続けています。
曲げわっぱ曲げわっぱ
曲げわっぱ
江戸時代から伝わる伝統工芸品で、秋田杉の薄板を曲げて作られる円筒形の弁当箱で知られています。大館城代佐竹公が、武士の内職等に作る事を推奨したと言われています。また、秋田音頭の歌詞の中で秋田名物として大館曲げわっぱが歌われるなど、秋田県を代表する特産品のひとつです。
米織小紋米織小紋
米織小紋
米沢織の「細番手、先染め、紋織り」の特長を活かし、日本古来の小紋柄を織で表現した織物です。通常、小紋柄は捺染と呼ばれるプリントの手法を用いて作られますが、米織小紋ではあえて織で表現し、織物ならではの風合いにこだわりました。柄に対して色の組み合わせや小紋柄のサイズ、アイテム自体の機能を考え、今のライフスタイルに調和する和のアクセントとなるアイテムを提案しています。